【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

ぴあ応援団

全国の社会的養護で育った仲間たちとともに。
未来のこどもたちへ――自分らしく生きるために。

余白(40px)

同じ経験をしたから、
できることがある。

社会的養護で暮らした私たちが、
全国の仲間とともに
未来のこどもたちの力になる。

私たちは、児童養護施設や里親家庭などの社会的養護ので育ち、さまざまな経験をしてきました。だからこそ、今を生きるこどもたちに伝えたいことがあります。

未来を切り拓く力を届けたい。安心と支援の輪を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会を創りたい。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

----------------------------------------------------------------------------------------

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

----------------------------------------

全国の社会的養護の輪の中で育った仲間とともに、こどもたちを支える新しい活動が始まっています。 あなたの温かいご支援が、こどもたちの未来を明るく照らします。

ぜひ、この輪に加わってください。 あなたの寄付が、この活動を支え、こどもたちの希望につながります。

ぴあ応援団とは

余白(40px)

これまで、朝日新聞厚生文化事業団の児童養護施設・里親家庭等進学応援金(奨学金)を受けていた有志の学生たちが、社会的養護で暮らす後輩たちに向けた情報発信などの「ぴあ活動」を行ってきました。

これからは、「ぴあ応援団」として、全国の共通する経験をした若者たちとともに、大きな輪となってこどもたちのために、さらに幅広くアクションを起こします。

※「ぴあ」は、英語で仲間を意味します。

アクション

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド6
余白(40px)

こどもたちへメッセージ
〜これまでの活動での語りから〜

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
余白(80px)

ご支援のお願い

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


ご一緒にこどもたちを
支えてください


「こども応援金」は、皆さまのご寄付に支えられています。

金額は問いません。多くの方の支えが、子どもたちの力になります。
下記から、ご支援をいただけますよう、お願いいたします。
企業、団体様からのご寄付、財産からのご寄付についてのご相談も常時お受けしています。

☎︎ご寄付専用 : 0120-600-668

受付時間:平日10時~17時(土日祝日を除く)

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


ご一緒にこどもたちを
支えてください


「こども応援金」は、皆さまの
ご寄付に支えられています。

金額は問いません。
多くの方の支えが、
子どもたちの力になります。

下記から、
ご支援をいただけますよう、
お願いいたします。

企業、団体様からのご寄付、
財産からのご寄付についての
ご相談も常時お受けしています。


☎︎ご寄付専用 : 
0120-600-668


受付時間:
平日10時~17時(土日祝日を除く)

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団
TEL:03-5540-7446
FAX:03-5565-1643
E-mail:mail@asahi-welfare.or.jp

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください